教室について

教室の調律の日に生徒さん宅の調律もお願いしました♪

梅雨から夏にかけて教室の除湿機の水捨てをする度に水の量に驚きます😱 こんなに湿気ってたまるんだ💦 たまにうっかり放置していたらピアノの音があれれっ⁉️しめっぽーいってなります→湿度計が78%とかになってる💦 調律師さんに...
教室について

おさらい会、第1弾終了!

日曜日に当教室にておさらい会を午前中は幼児さんや小学生の初級の生徒さん、午後は小2以上〜中高生の生徒さんの部に分けて開催しました。 午前中は10:00〜はピアノのおさらい会で、その後はグループレッスン!! リズムのお勉...
教室について

おさらい会、講師演奏に向けて

もうすぐおさらい会です♪ おさらい会は教室でレッスンの一環として発表会とは別に、教室で開催しているイベントです。 発表会は年に一度、大きなホールでリハーサルなども綿密に準備して行っていますが ①人前での演奏の披露の機会を...
教室について

夏のおさらい会準備中!

梅雨はどこへ〜🥵もう明けたのでしょうか⁉️・・・そんな酷暑が続く毎日ですね〜😱 この時期、梅があちこち落ちていて気になっていたらご近所さんに「うちは梅仕事しないから捨てちゃうけどいる?」と大量の青梅をいただいたので人生初の梅仕事なる...
教室について

ピアノのご購入が続いています♪

当教室の導入時期の方のレッスンスタートは年少さんや年中さんはプレ・ピアノコースから始めることが出来ます✨ 幼児さんが始める習い事は様々あります。水泳、体操、チア、バレエ、英語など、幼児さんからの初めての習い事って大概はグループレッス...
教室について

音楽でつなぐ絆

年中さんから続けて今年、高校2年生になった生徒さんが、学校のイベントオーディションにチャレンジ✨ ヴァイオリンを同じく小さな頃から習っていたお友達とアンサンブルすることになり、先日『情熱大陸』のピアノパートをレッスンしました🔥 ...
教室について

砂時計大作戦⏳

こちら↑Amazonでポチッとした砂時計⏳ 3分〜60分までいろんな時間の砂時計がありましたがこちらは30分⏱️ 今、年長の娘の練習時間は一日30分なので、練習する時 「はーい!今からやろうね!いっせいのーせっ!...
教室について

時代が変わっても変わらないもの

5月に入ってから気がつけばもう月末! 季節感がちょっと前と激変していて、真夏日もあり、湿気が多くムシムシな日もあり、もはや風薫る5月じゃないですね〜💦 鳥が丘のツツジスポットは今年も綺麗なツツジが満開!いつも綺麗なお手入れをし...
教室について

今年のGWはショパンコンクール予備予選満喫!

ショパンコンクールの予備予選が始まってワクワクしているGW! 恩師の日比谷先生の発表会でも数年前から聴かせて頂いている山縣美季さんや尾城杏奈さんも出場されていて、目が離せません! ライブ配信、緊張感が伝わってきます🥹 そ...
教室について

プレ・ピアノレッスンで音感を養う♪

昨年年中だった生徒さんたちも皆さんプレ・ピアノレッスンを卒業していよいよ今年度からはピアノのレッスンが本格的に始まってます♪ プレ・ピアノのレッスンは ①リトミックや楽器を使ったリズム打ちを通して2、3、4拍子の拍感、色々なリ...
タイトルとURLをコピーしました