湿気対策は万全に!

6月も下旬で梅雨のじめじめとした毎日ですね。

少し鬱陶しい季節ですがこの時期の楽しみは紫陽花!沢山の種類の紫陽花が咲いていてしっとりと美しいですね。

梅雨明けしても今年も例年以上に暑い夏になるとのことでゲリラ豪雨とか異常気象も心配で今から憂鬱です。夏ももうすぐ・・・暑さに備え体調管理もしっかり行いたいところです。

お隣の方に綺麗に咲いた紫陽花をいただきました♪

レッスン室の湿度管理はこのハイブリット式の除湿機で行なっております。

楽器には湿度管理が大事なのはいうまでもありませんが、50〜60%の湿度を保てています。

この除湿機のおかげか、6月は真夏日もありましたが、エアコンを入れなくても涼しく快適なレッスン室です。

本格的な夏は地下室はどんな体感温度になるか、ちょっと楽しみです。

話は変わって、先月植えて育て始めた大葉やバジル、ローズマリー、イタリアンパセリといった料理の時にちょっとだけ欲しくなりそうな香草類がいい感じに育っていて、引っ越したらやりたかった事の「食べられるものを植える」が叶いました!

料理中に外に出て収穫出来て、買い忘れることの多い大葉は特に便利です!そのうちナスやらトマトやら植えているかもしれませんね〜

梅雨時期に備えて、レインコートと長靴を買いましたー♪
タイトルとURLをコピーしました