9月の色々・・・

9月になってだいぶ涼しくなり、今日は寒いくらいですね!シルバーウィークは台風14号の接近であいにくのお天気でこの週末もお天気は期待できなそうです。

レジャーの計画を事前に立てていた方も多いと思うのですが、お天気が崩れてしまうと本当に残念ですよね・・・

この異常気象で夏も秋も中々旅行計画も立てづらくなっていますね。

そんな感じなので最近はその日に思い立って行くか決めるようなことが多いです。

バズに釘付け!
こんなお城ができたなんて知らなかった!

あっ!今日はお天気がいい!9月のとある日は夏休み明けで空いていそう!っとアプリでパークチケットを朝、購入して行ってきました。

最近、娘はディズニーやピクサーが大好きで毎日DVDを観ているので、ディズニーランドに大興奮!お昼から夜のパレードを観てあっという間に時間が経って夢の国の威力に圧倒されながら娘との二人ディズニーを満喫してきました。

平日だと駐車場に入る時、出る時の混雑もなくて、高速も空いていて浦安から45分で帰って来られました。湾岸線大好きなので、ドライブが出来るのも密かな楽しみ!

パレードも進化している!!

この前の日曜日は池袋の東京芸術劇場へ東京都交響楽団の音楽会、サラダ音楽祭に行ってきました。この音楽会は0歳児から鑑賞することが出来る本格的な音楽会で娘の初のオーケストラの音楽会デビューになりました。

音楽会以外にも沢山ワークショップもやっていました!

行きの車中で爆睡してくれたのでご機嫌も良い状態で会場入り!

大迫力のオーケストラの響きやソプラノ歌手の歌声、東京少年少女合唱団のコーラス、と盛り沢山な内容で、娘は一緒に歌ったりリズムに合わせて踊ったり、「音楽会楽しかった〜」と初めての音楽会に目をキラキラさせていました。

チケットは完売、会場は沢山の親子連れで満員!とても盛り上がっていました。

小さい頃からできるだけ生の音楽に触れる機会を作ってあげたいです。

サラダ音楽祭、定期的に開催されているのでぜひ皆様も機会がありましたらお出かけ下さい。

初めての大きなホールでの音楽会に興味津々♪
お気に入りのワンピースでおめかしして・・・

9月も下旬ですが生徒さんたちも譜読みが終わってこれから2ヶ月で細かい仕上げや暗譜をして、2週間前のリハに照準を合わせて頑張ってもらいたいと思います。

この2ヶ月くらいはコロナの猛威を感じる状況で、教室の生徒さんもお休みが多く、今度の日曜日は教室の振替日で沢山の生徒さんの振替で朝から夜までびっしりなスケジュールになってしまいましたが、どうかこの秋冬は落ち着いてくれたら良いです。

発表会も色々と考慮しなくてはならない場面もありそうですが、どうにか無事に本番を迎えられるといいです。

9月10日の中秋の名月は綺麗な満月でしたね!
タイトルとURLをコピーしました