砂時計大作戦⏳

こちら↑Amazonでポチッとした砂時計⏳

3分〜60分までいろんな時間の砂時計がありましたがこちらは30分⏱️

今、年長の娘の練習時間は一日30分なので、練習する時

「はーい!今からやろうね!いっせいのーせっ!!」

という掛け声と共に練習がスタートします♪

「あれっ!砂がいつの間にか全部落ちてる!!」

そんな集中力で取り組める日もあり、娘なりに時間を可視化できる砂時計を通して

時間という概念、時間の大切さ、集中していると時間はすぐに経つ・・・

そんなことも感じているようです。

ピアノの練習って本当にエンジンがなかなかかからない・・・テレビを見る時やおやつを食べる時のエンジンのかかる速さと大違い💦

やる気が出てからやるんじゃなくてやり始めたらやる気が出てくるし、

行動が先で気持ちは後からついてくるもの、

好きだからやるというよりやっていたら好きになる、

という考えで生きている私なので

娘にも習慣化の大切さ、威力を伝えたい!

もちろん自分から進んでピアノに向かって何時間も弾いている・・・なんていう理想的な生徒さんもうちの教室にもいますが、(→光の早さで初級の教材が終わってベートーヴェンのソナタとかも始めてる子も・・。)

みんながみんなそういうスタイルで上手くなるわけではないし、

コツコツ弾けるようになっていくことで自信がついて好きになるってことも多いにあります。

時間をかけて得たことは簡単には無くならないし、どんなことも乗り越える心の強さに通じると思うのです。

砂時計大作戦、成功なるか・・・

タイトルとURLをコピーしました